どうも。「ざっきぶろぐ」です。
皆さんは、財布を使う時、小銭が取れなくて困った事はありませんか?
後ろにはお客さんがいて、店員さんが待っている…
すごく気まずいですよね。
こんな時、小銭をスマートに取り出してお会計を済ませれたらカッコいい…。
そんな方はカルトラーレのハンモックウォレットがおすすめです。
公式サイトで購入する
カルトラーレのハンモックウォレットとは
この財布「ハンモックウォレット」は、「圧倒的にコインが取り出しやすい財布」をコンセプトに、主にネット通販で爆発的に売れている二つ折り財布です。
全国のサイトを対象に選出される、ネットショップ大賞にも選ばれるほどの実力です。(2016年受賞)
しかし、売れているのには理由があります。
その理由は、他の財布と比べて圧倒的に小銭が取り出しやすいからです。
究極に使い勝手の良いコンパクトな革財布、それがハンモックウォレット
この財布の最大の特徴は、小銭入れがハンモックの構造をしていること。
通常の財布では、ふたを開けて小さなポケットから小銭を探します。ですが、それではすぐに小銭を取り出せません。
小銭が増えるほど、ポケットは膨れ上がり、結局パンパンになってしまいます。
ハンモック型の場合、面積が圧倒的に大きいため、小銭を一瞬で見つける事ができるんです。
コンビニやスーパーでの支払いの際、一瞬で小銭を取り出せるようになりますよ。
小銭を効率よく使うので、財布も膨れ上がることはありません。
お札もカードも取り出しやすい
お札もカードも取り出しやすくなっています。お札は、ハンモック型のコイン収納部分の裏側にあります。通常の財布と同じような仕組みです。
コインを30枚、お札を10枚入れてもコンパクトです。
カードはハンモック部分の前後に収納できます。
コンパクトさを追求しているため、沢山のカードを入れることはできません。(4~6枚が限界)
東京下町職人の手作り…でもリーズナブル
このハンモックウォレットは、9㎝×8㎝という手のひらに載るコンパクトサイズです。ワイシャツやスーツの胸ポケットにも収納できます。
コンパクトなので、お金を支払う時や、駅の改札口でカードをかざす時に、スムーズに使用できます。
値段は税込みで14580円です。
東京下町の職人さんが一つ一つ手作りで作った本革の財布ですが、良心的な価格設定が嬉しいところ。
この財布があれば、お会計もスムーズに済ませられます。
暗い中で小銭を取り出す時も簡単です。
今までパンパンだった財布をスッキリさせることができますよ。
公式サイトで購入する