こんにちは。「ざっきぶろぐ」です。
よく分からない単語を検索すると思わぬ発見に出くわすことが良くあります。
ちなみに「あいうえお」って検索してみるとWikipediaに面白い情報が…。
「あいうえお」で検索しても…
どうせ「あいうえお」って打ってもなんも出てこないだろうな~と思いながらも興味本位で検索してみました。
まず出てきたのはWikipediaです。その中にこんな一文があったんです。
あいうえお - はっぴいえんどのアルバム『風街ろまん』の2004年リマスター盤に収録されている曲。オリジナルの曲名は愛餓を(あいうえを)。
ふむふむ。
どうやら、はっぴいえんどという人たちの「風街ろまん」というアルバムに「愛餓を」という曲があるようです。
よし早速調査開始だ!
パソコンでカタカタ...。
すると出てきました。
ちょっと気になる点が。
ジャケットの4人の顔はいったい誰ですか?
はっぴいえんどのメンバー構成
ここまで調べてしまうと今更後に戻れません。
「あいうえお」と検索したことでよく分からない4人の顔を調べる羽目に。
しかし調べると衝撃の文字がパソコンに浮かび上がりました。
「細野晴臣、松本隆、大滝詠一、鈴木茂の4人組バンド。」
お、お、大滝詠一!
あの松田聖子やら薬師丸ひろ子の楽曲を手がけたシンガーソングライターです。
どうやら活動していた主な期間は1969年~1972年頃だそうです。
ここまで来たら4人の情報をしっかりまとめないとこの記事は終われません。
細野晴臣(ホソノ ハルオミ)
・ベーシスト、日本を代表するミュージシャン
・通称ハリーとも呼ばれている
・祖父の細野正文さんはタイタニック号に乗船しており無事に生還。
松本隆(マツモト タカシ)
・ドラマー、数多くの作詞を手掛ける
・代表的な作詞提供曲は「木綿のハンカチーフ」
・作詞曲の累計売り上げ枚数は「1位 秋元康」、「2位 阿久悠」、そして「3位 松本隆」という驚異の作詞家。
大滝詠一(オオタキ エイイチ)
・日本のポップス界に大きな影響をもたらしたシンガーソングライター
・大瀧詠一と名前を使い分けた
・親から貰った授業料をこっそりレコード代に充てていた
鈴木茂(スズキ シゲル)
・ギタリスト、アレンジャー等幅広く行っている
・アレンジャー、セッションミュージシャンとして活躍
・主な演奏参加した作品には、荒井由実(ひこうき雲)、ゆず(桜木町)、吉田拓郎(こんにちは)など。
まとめ
こう考えると「はっぴいえんど」って凄いメンバーだったんだなと改めて考えさせられました。きっとまだまだ知らない歌はたくさんあると思います。
影に埋もれた名曲たちを探す楽しみを感じましたね。
最終的には「愛飢を」の楽曲ではなく「はっぴいえんど」の紹介をしてしまいました。名前は可愛い「はっぴいえんど」でしたが、メンバーは日本を背負う想像たる豪華な顔ぶれというギャップにやられた「ざっきぶろぐ」でした。
以上。