こんにちは。「ざっきぶろぐ」です。
「2016年9月4日。」
この日は野球界でも歴史的な日になりそうです。
みなさん、何の日か分かりますか?
そうです、あれです。
巨人の沢村さん大暴投の日です。(笑)
事の発端は9回
巨人対中日の試合。9回にマウンドに上がった沢村。3対4で巨人は負けています。何とかしてここをしのぎ9回裏で大逆転だ!という時に事件は起きました。
もうこの写真のどこにもボールの姿はありません。
変な方向に吹っ飛び過ぎてどっか飛んでっちゃたんですよね。
なんでこうなったのか?
試合結果はご存知の通り巨人は負けました。試合が終わってからみんなこういう疑問が沸いたと思います。私もこのニュースを読んでこう思いました。
どうして飛んでっちゃったの?
試合後沢村投手はこう言ったそうです。
「左足のスパイクの外側がマウンドに引っかかった。(体が)のけぞってしまい、握りもフォークだったので」。
なるほど。つまり引っかかっちゃたんですね。フォーク投げようとしたら引っかかって、「おっとっと~、うわ!」って感じで3塁ベンチの屋根にまでいったんですね。
分かります分かります。私も昔そういうことありました。
学校の校庭でみんなで野球をしている時ですよ。一人だけ結構野球の上手い人がいて私に向かって速い球を投げてきたんですね。私も何とかボールをキャッチできたんですけど心底こう思いました。
「上手いからってそんなに速く投げなくても良いじゃない!」
その後どうしたか分かりますか?
その子に向かって私も強めにボールを投げたんですよ。
そしたら案の定すっぽ抜けて上に飛んでって後ろの窓ガラスを割りました。(笑)
もちろん謝りましたよ。そんな思い出がありましたね。だからこそ分かるんです。この沢村さんの気持ちが。
沢村さんは悪くない。ボールも悪くない。投げ方も悪くない。登板させた監督も悪くない。
仕方ないんです、これは。すっぽ抜けっちゃたんですから。
そんなつもりはありません。変な方向に投げようとなんて考えてないですよ。純粋に真面目に勝ちたい!という気持ちのみで頑張ったんです。だから悪くない。
悪い人は誰もいない。この事件は自然に起きるべくして起きたんです。
しょうがないんです。だってすっぽ抜けっちゃたんだから。
みんなが沢村さんだ
こう考えると、沢村さんを責めるのは良くありません。
誰だってこういう事は起こりえます。
社長にお茶を入れて持っていく時。ちょうどいい温度で飲んでもらいたい、という気持ちが先走ることってありますよね。結果的に社長はびしょびしょですが。
ブログを書く時。速く更新したい、という気持ちからキーボードを強く打ち過ぎることだってありますよね。結果的にエンターだけどっか飛んでいきますが。
残り一枚のティッシュを箱から取る時。思いっきり取ったら余りの軽さにビックリする時があります。その分後ろに吹っ飛びますけどね。
つまり誰だって吹っ飛んでくことはあるんです。誰だってすっぽ抜けることはあります。
みんなが沢村さんなのです。
おしまい。