3日前に片づけたのにまたグチャグチャ…。こんなことはありませんか?そんな時に限って誰かお客さんがやってくるものです。
「まずい!どうしよう。」
こういう時に一瞬でできる部屋の片づけ方法を私なりにまとめてみました。
広告
1つ目 ダイニングテーブルの上の物を撤去!
人間って不思議なもので一番面積の大きいものに最初に目がいくんですよね。つまり中に入って最初に見るのはど真ん中にあるダイニングテーブルです。
それでまずはダイニングテーブルの上の物を全部下に落とします!その際花瓶や割れ物には注意してください!
2つ目 大きなバスケットを持ってくる
大きなバスケットを持ってきてください。または大きなかごや入れ物でもOKです。床にある衣類や物、本などを全部そこに入れます。
その際これはゴミだと思ってゴミ箱に入れて分別していると時間が無くなってしまいます。懐かしい写真が落ちていて「うわー懐かしい。卒業式のアルバムだ!」なんて言ってると、お客さんが入ってきてしまいます。
ここは感情を捨てて何も考えずに全部かごに入れて下さい!そして奥の部屋へかごを捨てて綺麗な部屋の完成です!
汚くなるのも一瞬
お客さんと楽しい話をして、その3日後にどうなっているかは大体予想が付くと思います。そうです。ぐちゃぐちゃです!
一瞬で綺麗にしたものは汚くなる時間も一瞬です。応急処置で綺麗にしたので当たり前っちゃ当たり前の結果ですが。
それでこうならない為には、結局普段から整理整頓することに尽きると思います。最初から綺麗な部屋なら片付ける必要もありませんし、焦る必要もありません。
特に「使ったものは元に戻す!ゴミはゴミ箱へ!」
これを徹底すればそんなに部屋が汚れていくことはありませんので試してみて下さい。
正直来客者にはばれてる!?
私「ぎりぎり間に合ったー。がちゃ!あらー久しぶり!どうぞ入ってー。」
客「失礼します。ああ、綺麗な部屋ですねー。」
私「そうですか?めっそうもない...。」
客「いやいや綺麗ですよー。」
このやり取りをみて思うのですがお客さんて意外と勘が鋭いと思うんです。言葉では「きれいな部屋ですね」なんて言ってますが、心の中では「これはいつも汚くて突然の来客にパニックになって応急処置で部屋を片付けたパターンだな」と考えてると思うんです。
私が客として誰かの家に行った時も感覚的に分かると思います。「あれ?一瞬綺麗だけどよく見ると汚いな」と。
やはり一瞬で部屋を綺麗にすることには限界があります。どっかこっかで分かるんです。例えば、小さなほこりが角にいっぱい落ちてたり、隣の部屋がやけにしっかり扉を閉めていてそこに物を放り投げたんだなーと予想ができたり...。ゴミ箱のゴミの入れ方がやけに汚い、なんてことでもすぐにばれちゃいます。
結果
部屋は普段から整理しておく!
これに限ります。「部屋を一瞬で綺麗にする方法」を一応紹介したつもりですが、毎日部屋を綺麗にしていることにこしたことはありません!おしまい。
広告
こんな記事も書いています。