こんにちは。「ざっきぶろぐ」です。
たこ足配線と聞くと、火災の原因というイメージがありますが、今のたこ足コンセントは違います。安全設計で尚且お洒落なんですよね。
今回の記事では、お洒落だと思うたこ足配線やコンセントタップをまとめています。
- 15 イージーキュービックタップ
- 14 延長スリムタップ
- 13 パワーキューブ
- 12 スマイルキッズ 木目調コンセント
- 11 にこにこタップ
- 10 サンワサプライ コンセント
- 9 Lタップ YAZAWA
- 8 PLUGO
- 7 4色カバー付コンセント
- 6 マーキュリーカラフルアダプター
- 5 お部屋に馴染む節電タップ
- 4 円筒型タップ
- 3 白黒スタイリッシュコンセント
- 2 ワットモニター付きタップ
- 1 ナビエネタップ(サンワサプライ)
- まとめ
15 イージーキュービックタップ
一括のスイッチが付いているのでON、OFFが簡単、省エネです。ジョイントの部分がグネグネに動くたこ足コンセントです。部屋の角や隅にピッタリとフィットします。またジョイントが動くことで、幅が広い充電器を何個もさせます。
正直こんなクネクネのコンセントは初めて見ました。一番は大きい充電器も簡単に挿せることです。これ地味に便利ですよね。
・ポイント
・トラッキング火災や静電気の防止で火災の心配がありません。
・USBポートはついていません。
14 延長スリムタップ
裏にマグネットが付いているのでスチール机に固定できます。差込口は側面ですのでスッキリ見せることが可能。お洒落というよりはシンプルさを追求したたこ足コンセントです。
シンプルなたこ足コンセントなので、部屋の目立たない隅で活躍しそうなコンセントです。コンセントをあまり目立たせたくないという方向けですね。もちろん安心安全設計です。
・ポイント
・絶縁カバー付きで火災を予防します。
・雷フィルターが過電圧から電子機器等を守ります。
13 パワーキューブ
USB付きのキューブ型コンセント。形もお洒落で、欧州版のグッドデザイン賞も受賞しています。(reddot award 2014)
使い勝手がよく大きな充電器も楽にさせるので卓上向きと言えます。
カラーバリエーションが4種類あるのですが個人的には緑がお洒落でいいなぁと感じました。合体して使えるのも面白いですよね。
・ポイント
磁石に付く設計
USB+コンセントで卓上回りで活躍
12 スマイルキッズ 木目調コンセント
別々のスイッチでON、OFFの切り替えができる優れもの。コンセントをお洒落に仕立てる木目調採用で高級感があります。一見カブトムシのようにも見える可愛らしいフォルムです。
安心安全を第一に考えられたコンセントなので災害時に効果を発揮します。安心して使えるのもコンセントを選ぶ上で必要ですよね。
・ポイント
・雷が落ちた時に素早く自動で対処し守ります。
・1500W以上になると自動で電源が切れ、電子機器を守ります。
11 にこにこタップ
USB充電ポート付きです。どうして”にこにこタップ”と言うのかが分かりません。コンセントを挿して笑顔になるのかな...?
シンプルなコンセントのカテゴリーに入りますね。オーム電機の安心節電タップ。長さ1.5mコンセント3口+USB1口。
・ポイント
・コードは2重被ふくで安心。
・ホワイト、ブルー、グリーン、イエロー、ピンク、選べる5種類カラー。
10 サンワサプライ コンセント
サンワサプライのスタイリッシュコンセントです。インテリアとしても映えるお洒落なコンセントタップですね。
スタイリッシュなコンセント。個別スイッチが3口と通常のコンセントが2口組合わさっているので状況に合わせた使い方ができます。
・ポイント
・2mで5口
・インテリアとしても映えるデザイン
9 Lタップ YAZAWA
電源を3方向に分配できるため、すっきり配線をまとめられる。よく考えられているなと感心してしまいました。上手くL字に設計されているので、意外と使い勝手が良さそうです。
"お洒落なコンセント”と言うよりは、”ブロック型コンセント”と言った方が良さそうなデザインです。コンセントは3口あります。
・ポイント
・ホコリ、湿気から守る絶縁カバー付
・珍しいL字型
8 PLUGO
ドーナツ型のコンセントタップです。2006年にはグッドデザイン賞も受賞しています。くるくる巻いてコードをスッキリさせることができ、コンセントも4口挿せます。
デザイン的なお洒落度はかなり高いと思います。巻いたコードは広がらないようにストッパーが付いているので安心です。
・ポイント
・2.5mの延長コードで8畳の部屋にも安心
・コードが絡みにくいよう放射状にセットされた4箇所の挿しこみ口
・選べる7色のカラーバリエーション
7 4色カバー付コンセント
4色カバーで埃からコンセントを守ります。4色カバーの配置がシンプルかつ、まとまっていますね。全てがセオリー通りのお手本のようなコンセントと言えます。
メーカーはサンワサプライ製。
・ポイント
・一括のスイッチで簡単ON、OFFできます。
・カバーが、ACアダプタを水平に支えるためプラグを守ります。
6 マーキュリーカラフルアダプター
たこ足配線の代名詞とも言えるこの3口コンセント。衝撃的なのが一つ一つ手作りだということ。この形なら100円で売っている場合もあるが、マーキュリーの電源タップは次元が違う気がします。
外国の片側が膨らんだコンセントにも対応しています。愛着が沸くお洒落コンセントと言えそうですね。
・ポイント
・5色の選べるカラーバリエーション
・嬉しい2個セット
5 お部屋に馴染む節電タップ
白いタップだとどうしても部屋に馴染まず目立ってしまう。こう言った口コミを元に作られたであろう電源タップ。フローリングの洋室、畳の和室等々あらゆる場所で部屋に馴染むように設計されてます。
使いやすさはそのままに尚且つお洒落な部屋に馴染むように。この言葉が合うコンセントだと思います。コンセント自体のお洒落度は低いのですが、周りを生かせるコンセントタップとしてここで紹介させて頂きます。
・ポイント
・個別LEDスイッチ
・絶縁ガードで安全安心
・周りに馴染む設計、側面接続でスッキリ
4 円筒型タップ
会議の時や会場の下に置くのにピッタリのコンセントタップですね。円筒型でコンセント挿入口を工夫しているので隣同士、接触するのを防げます。
また低重心設計なので安定している、というのもメリットの一つですね。自分の机の真下に一つあっても良いかもしれません。
メーカーはELECOM。延長コードの長さも5mと、他のコンセントタップと比べ長いです。会議や会場の設営にドラムのコードだと大き過ぎる、という場合はこれしかないですね。
・ポイント
・低重心設計で安定
・延長コード5m
・埃防止シャッター付き
3 白黒スタイリッシュコンセント
お洒落なスタイリッシュデザインで電源周りをコーディネートします。「お洒落たこ足」という意味では間違いなく上位に入るスタイリッシュなコンセントです。あえて文字を印刷しているのがオシャレです。
使い勝手よりもデザイン勝負で挑むたこ足配線です。このたこ足がささっていたら、間違いなく見ますね。
・ポイント
・様々な用途で使える豊富なバリエーション
2 ワットモニター付きタップ
消費電力、積算電力量、電気料金、1時間あたりの電気料金を自動表示モニター付きコンセントです。オシャレというよりは実用性抜群です。4種類の計測ができます。
今のコンセントは画面が付いているほど高性能なんですね。特にサンワサプライはワットモニターコンセントにかなり力を入れている模様。
・ポイント
・1500Wを超えるとブザー音でお知らせ
1 ナビエネタップ(サンワサプライ)
接続された機器が何時どれ程の電力を使用しているかが分かる無線LAN搭載のコンセントがネビエネタップです。これを見た時「本当にこれはコンセントか…」と思ってしまいました。
インテリアとしても良し、デザイン性も良し、お洒落な最新ガジェット感良しとデザイン性に優れています。無線LANで飛ばしたデータは自分のパソコンに表示。家の電力に関する情報を一目で確認することができます。
・ポイント
・4個の差し込み口それぞれの電力の測定ができる
・接続機器を遠隔操作でOFFにできる便利グッズ
まとめ
いかがだったでしょうか。
「これはお洒落じゃない!あのたこ足がランキング外なんて...」
など色々あると思いますが、あくまでも個人的に考えたランキングであることを御了承下さい。(笑)
以上オシャレなコンセントタップ、たこ足配線BEST15でした。
おわり。
他の記事